人生最後に笑えばいいの

私たち発達障害者は、同世代の人に比べて、何かと「不遇」な境遇に立たされている人が多いですよね?

 

私も先日友人(健常者、夫あり子無し、共稼ぎで収入かなり良い)に前ブログでも書いた私の生い立ちをざっと話して、最後に

「やっと、自分の人生が始まるって気持ちだわ〜☺️」

 

と言ったら、友人曰く

 

「ちょっと遅くない??」

 

と、割と真顔で言われました…。

 

正直イラッとしましたが、

言い返しても、私と彼女は

「人生のステージが違う」ので、

反論してもムダだわ…と思い、やり過ごしたのですが、

 

(その後彼女とのお茶が少し減りはしましたが😅)

 

 

日本人って、とかく何につけても、

 

「年齢」っていうのをすごく気にする人が多いと思います。

 

もう◯歳だから…

若くないから…

 

と。

 

中には10代後半で

「自分はもう若くないから、若いときのような振る舞いは出来ない…」

 

と呟いてるのを見て、ひっくり返りました😂

 

 

かの、ケンタッキーフライドチキンで有名なカーネル・サンダースは、

ケンタッキーフライドチキンを始めたのが50代になってから。

 

少し前に「日本最高齢のフィットネスインストラクター」として話題になった瀧島未香さんは、

何とジム通いを始めたのが65歳から、インストラクターデビューしたのが87歳‼️

 

 

 

 

これらを見ると、私の大好きな言葉である

 

 

年齢は、ただの数字でしかない

 

 

という言葉が、ありありと実感として感じられるんですよね。

 

 

…ですから、悩める発達障害者の皆さん。

 

あなたが同世代よりちょっと10年〜20年近く人生の歩みや経験値が遅れていたって、

 

 

どうってことないですよ😄

 

 

これからの頑張りで、いくらでも人生挽回可能です‼️

 

 

人間の脳と筋肉は、鍛えれば100歳からでも活性化する、というのも科学的に判明されてます。

 

 

 

今が不遇でも、

これから挽回すればいいじゃないですか。

 

 

死ぬ時に、

 

 

「今まで色々あったけど、今がいちばん幸せだーー」

 

 

と思って死ねれば、

とても幸せな人生の幕切れだ、と思います😄